『応用インプロの挑戦―医療・教育・ビジネスを変える即興の力』(共訳)発売です!

「インプロ」とは「筋書きのないドラマ」。その瞬間、その場で作っていくドラマです。

このドラマを演じるためには、「今・ここ」に自分がいて、「今・ここ」で起きていることを見て・聞いて・感じて、「今・ここ」で起きていることと一緒に創っていくことが求められます。

ただ、これが簡単ではありません。人はすぐに過去・未来、ほかの場所、期待・不安などに意識が飛んでしまって、「今・ここ」から離れてしまいます。

「インプロ」では、「今・ここ」にいて、ちゃんと見て、聞いて、感じて、今・ここで起きていることから創っていくためのさまざまなワーク、コンセプトが生み出され、トレーニングが行われてきました。

それは、演劇だけでなく、まさに「筋書きのないドラマ」である私たちの日常をより良いものにするためにも役立ちます。

本書は医療・教育・ビジネスなどさまざまな分野でインプロのワーク、コンセプトと実践活用した事例が紹介されています。

私は本書の第6章と第8章の翻訳をしました。第6章はエグゼクティブ・コーチング、第8章は交渉学(ネゴシエーション)の教育にインプロを応用したケースを紹介解説しています。

こちらは監訳者の絹川友梨さんのインタビューに答える形で、2つの章の内容を簡単に解説した動画です。

第6章

第8章

以下が目次となっています。

1章:インプロヴィゼーションでレジリエンス文化を創造した看護師たち

2章:コネクト・インプロ・カリキュラム――自閉症スペクトラムの若者と教育者の支援

3章:自発的な村を作る――遊びから生まれる共同体

4章:非常事態に対する実践――勇者の即興サイクル

5章:ティファニー社のイエス・アンド実践

6章:アクション!――即興演劇を通したエグゼクティブの変容

7章:金魚と金魚鉢――協働的知性を解き放つ冒険

8章:ノーからイエス・アンドへ――対立解決のための応用インプロ

9章:応用インプロを使ってキャンパスの「多様性」を非植民地化する試み

10章:科学を理解する――科学と健康における応用インプロ

11章:創発という概念について――キース・ソーヤー、ニール・マラーキーとの対話エクササイズ集

無料メールマガジン 『記憶力が最強のビジネス・ライフスキルである』

無料メールマガジン 『記憶力が最強のビジネス・ライフスキルである』では、「ワーキングメモリ」や「潜在記憶」といった認知科学の研究をベースに、記憶という観点から仕事、読書、勉強、さらには人生を解説し、より豊かな毎日を送るヒントをお届けします。

記憶(ストック)の重要性に着目して、読書、勉強の効率・効果を一気に向上させるKTK(高速大量回転)法をはじめ、コミュニケーションやコーチング、さまざまなビジネススキルを記憶という観点で整理し、習得・活用をサポートします。

あなたの読書・勉強・仕事・人生にパラダイムシフトを起こすメールマガジンです。メールアドレスのご登録のみで、無料でご購読いただけます。

コメントを残す